片付けのゴールを変える(子ども部屋)

こんにちは


あなたのやりたいことができる環境づくり、そのための小さな一歩をお手伝いする

岡山市のライフオーガナイザー®、

オフィスオーガナイザー®の安藤雅子です。


お盆も終わり夏休みもあと少し。

お盆休み関係なく、パートや講座やサポートなどバタバタの毎日で

相変わらず子どもたちのお相手ができていない日々です。

現在WordPressに移行作業もしていてブログが書けていませんでした(反省)

明日は久しぶりのお休みなのでまとめてアップになりそうです。


さて、なかなかできてなかった子どもたちのためにしたかったことが


子ども部屋(寝室&おもちゃ)のオーガナイズです。


元々オーガナイズはしてて、その時は


①たくさんの中から本当に大事に遊びたいおもちゃを選ぶ

②わかりやすく、戻しやすい収め方


をゴールにした片付けをしていました。


今回、長男のアレルギー性鼻炎の悪化により


①ほこりが溜まりにくい

②掃除がしやすい


にゴールを変えて子どもたちと一緒に片付けをしました。


ゴールに近づくために必要なこととして


①ベッド下のおもちゃを無くす

②カーペットをやめる

③エアコンの向きを考えて配置を変える


を特に気をつけました。

以前選びとってからそんなに増えてはいないおもちゃも前回の見直しから時間もたっていたので

もう遊ばないものがいくつか出てきました。


ごちゃっと入っていたものを少しまとめることと、少し量が見直せたことで

ベッド下に箱に分けて入れていたおもちゃは引出しに収めることができました。


とは言っても全ては無理で、IKEAのベッド下収納ケース1つ分だけはそのままベッド下に収まることになりました。


毎日クイックルワイパーをしやすくするようカーペットを取り去り、

エアコンの直撃を少しでも避けるようベッドを90度回転してみました。


結果、部屋が明るく広くなりました!


飾りだったニッチも子どもたちの目覚まし時計を置くスペースになりました。



続きを読む

畳むのやーめた

こんにちは


あなたのやりたいことができる環境づくり、そのための小さな一歩をお手伝いする

岡山市のライフオーガナイザー®、

オフィスオーガナイザー®の安藤雅子です。


毎日暑い日が続きますね。

道産子にはなかなか命に関わる暑さです(ーー;)


ただ洗濯物はよく乾きますね♫

我が家は

朝に洗濯(できれば夜に予約)→朝仕事前に干す→夕方取り込む


のパターンで動くことが多いですが、

仕事から帰って晩ごはんの準備もあってゆっくり畳むことができません。


ライフオーガナイザー®になってから洗濯の仕組みを変え、

一番私の嫌いな『畳む』を極力なくすようにしています。


とりあえず、子どもたちのTシャツ&ボトムスを畳むのをやめました。


ステンレスのハンガーをまとめ買いし

Tシャツを干すときに使います。

ボトムスは肩幅の小さい幼かったころのプラスチックハンガーを再利用で干しています。

乾いたらそのままクローゼットへ。

子どもたちも探しやすく、私も楽チンです。


子どものクローゼットオーガナイズの記事はこちら


大人のトップスも同じようにハンガーごとしまっています。


将来的な理想は洗濯機をドラム式に買い換えて

ハンガー干し以外は乾燥機に入れ、最低限干す&畳むにしたいです。

ありがたいことに洗濯機はとっても元気でまだまだそれは先になりそうです。


ちょっと楽チンにちょっと時間ができるだけで嬉しいですよね。


ではでは

まさこ

続) 急な困った!をさらに困った!にしないために

こんにちは

 

あなたのやりたいことができる環境づくり、そのための小さな一歩をお手伝いする

岡山市のライフオーガナイザー®、

オフィスオーガナイザー®の安藤雅子です。

 

 

昨日は家電の故障で困った!についてお話しました。

今日はまた別の困った!シリーズ

お薬収納についてご紹介します。

 

皆さんはどんな風にお薬を収納していますか?

我が家はリビング横の畳スペースにある収納スペースの右側で

 

私の腰高、子どもにも取りやすい位置に薬をまとめています。
ここには市販薬と処方薬の残りを置いています。
ちなみに主人の保健組合の関係で年に一度薬を注文できるので、
期限や内容はその時に見直しをしています。
続きを読む

急な困った!をさらに困った!にしないために


こんにちは


あなたのやりたいことができる環境づくり、そのための小さな一歩をお手伝いする

岡山市のライフオーガナイザー®、

オフィスオーガナイザー®の安藤雅子です。


先日ブログでもちょっとお話しましたが

我が家のエアコンが壊れました(¯―¯٥)


それも一番必要な時に!!(灼熱地獄!)


家電が壊れたかも?!な時に必要なもの…


取扱説明書と保証書です。


困った!!の時にあれ?

保証書どこ?!説明書どこ?!

とさらに困ったことにならないために書類のオーガナイズは結構大事です。

だって緊急でテンパってるので。


もちろん販売店の管理データから保証書の期限などは調べてもらえますし、

ネットでも取扱説明書はダウンロードできます。

でも私はこんな時、紙ですぐ確認したくなります。


そのために我が家では写真のような感じで書類を保管しています。

(ちなみにこれは元々前に住んでた社宅のキッチンで使ってたレンジ台です。

亡くなった母が買ってくれたものなので、

引っ越したときにも捨てられなかったんです。

今は書類の保管に役立ってくれてます)



話を戻しますが…


すぐ見つかる!

ということが大事です。

(何度も言いますが緊急でテンパってるので)


書類のオーガナイズってやると結構大変ですが、

一度仕組みが決まるとこういった時に本当に助かります。



お陰様で今日、無事エアコンが応急処置ですが、ちゃんと冷えるようになり

無事保証期間内で費用もかからずにすみました。


困った!時にさらに困った!が続かないように

ぜひこういった書類も整えてみてくださいね。


ちなみに私は書類好きなので一人では大変!

という方はサポートしますよ♪



修理が終わった後は小学校の役員ママさんと

ヘルシーランチでほっこり(^^♪



続きを読む

見た目の楽しみの前の使い勝手

こんにちは


あなたのやりたいことができる環境づくり、そのための小さな一歩をお手伝いする

岡山市のライフオーガナイザー®、

オフィスオーガナイザー®の安藤雅子です。


久しぶりのお休みだった今日、

市内に住む妹が泊まりに来てくれるので

お風呂掃除を頑張ってみました♫


掃除しながら思ったこと


我が家は主人と相談しながら収納用品や

日用品を購入しています。



続きを読む

兄弟でも片付け方が違います

あなたのやりたいことができる環境づくり、そのための小さな一歩をお手伝いする

岡山市のライフオーガナイザー®、

オフィスオーガナイザー®の安藤雅子です。


日曜日、我が家の兄さんがおもむろに片付けを始めたそうです。

(私が知ったのは片付け終わったあとだったので)


どこを片付けたのかはアフター写真しかありませんがこちら

↓↓



続きを読む

遅ればせながら衣替え

こんにちは

あなたのゴールに近づく小さな一歩をお手伝い♪岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


今日はようやくがっつりと衣替えをしました。

すっかり暑くなって、ちょこちょこ引き出しから夏物を取っては着ていましたが

元々たたんでしまうのが億劫で苦手な私…。

やっぱりよく使うものはかけてすぐ取れすぐ戻せるのがベストです。


シーズンオフのニット類は右下のケースに畳んでしまっています。

ちなみに左一番下はストールです。


ボトムスは畳んで立てて左二段目の引き出しケースに入れています。

畳んで重ねると下になったボトムスがわからなくなるので

立てる収納を選びました。


左上はインナー、靴下類です。

右上は部屋着とショーツでお風呂上がりに着るもの専用の引き出しにしています。


以前にライフオーガナイザー®のマコミさんのサポートでこの形に落ち着いています。


アクセサリーケースは母の形見です。

そして母に買ってもらったドレッサーは以前はベッドの横に置いていましたが、なかなか活用できていなかったので

クローゼットの中に入れて毎日のセットアップで見るようになりました。

アクセサリーもドレッサーのすぐ上にかけているので

コーディネートが楽しくできます♪


今シーズンもおしゃれを楽しめたらいいなと思います。


ではでは

まさこ

使用頻度の低いホットプレート

こんにちは

あなたのゴールに近づく小さな一歩をお手伝い♪岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


今日は実家から届いた北海道産アスパラをおいしくいただくべく

普段はあまり使用しないホットプレートをだして

鉄板焼をしました!



続きを読む

子どものクローゼットをオーガナイズ

こんにちは

あなたのゴールに近づく小さな一歩をお手伝い♪岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


ゴールデンウィークはオーガナイズにオススメの時期♪

先輩ライフオーガナイザー®さんたちがブログでも言われていて

せっかくのお休み、我が家も衣替えを兼ねたオーガナイズをしました。


今日は子ども部屋にあるクローゼットです。


最近背が伸びた長男から、服をかける位置を

備え付けのポールにしてほしいと言われていました。

ずっとやりたい!と思っていましたが、

平日は仕事や子どもたちの習い事など、

バタバタすることも多くてなかなか実行できずにいました。


今日は予定なし!

お天気もよし!


ちょっと遅めの目覚めでしたが、朝ごはん食べてスタートです。



早速写真は全体のbefore➡afterです



続きを読む

長男、新しい一年のために

こんにちは

あなたのゴールに近づく小さな一歩をお手伝い♪岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


少し前ですが、長男が自分の勉強机を片付けていました。

嬉しいことに自主的に♪


今回は私はいっさい口出しをしませんでした。

昨年、お片付け大賞に応募するにあたって勉強したことを覚えてくれたようで

自分で分ける作業をまず始めました。


ここからは本人に聞いた内容です

↓↓


いると思って残していたものでも、もういいかなと思えるものは場所がもったいないので手放すことにした。

一番使う文房具は正面の引き出しへ、古い教科書(使わないけどまだ手放したくない)は奥にしまった。


片付けて今一番いいことは使うものがすぐ見つけられること。

なので、探す時間が減って急いでいるときも困らなくなった。



↓↓ここから私。

彼は主人と同じく、まめにきちんと戻せるタイプです。(私と真逆(笑))

なので、ものを探す時に困らないことを意識して片付けたのかなと感じました。


私はライフオーガナイザーの職業柄、もっとこうしたら!と思うところがなかったわけではありません。


でももっと大事なのは使う本人がいい状態になること。

お客様にとってもそうです。

私の自己満足ではダメです。


何より、自分から片付けよう、新年度で見直してみようと思って行動してくれたことで十分なんですよね。


子どもから学ぶことが多いなと思いました。


あ、ちなみに下の子は私と同じタイプ(笑)

なかなか戻せないからえらいことになってますので、

ここは気分ののるときにちょっとアドバイスしながらスッキリが気持ちいいなって思ってもらえるお手伝いをしようと思います。


☆追記☆

6月のピースナッツでのセミナーは


『子どもの学習スペースをご紹介しながら、ご自身やお子さんのお片付けのきっかけにしてもらおう!』


がテーマです♪

現在5月のキッチンセミナーも募集していますが、

こちらもぜひご参加ください♪




ではでは

まさこ

子ども会の書類をオーガナイズ

こんにちは

あなたのゴールに近づく小さな一歩をお手伝い♪岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。



【チャリティイベントのお申込みが始まりました!】
4月5日よりチャリティイベントのお申込みが始まりました。
今年もたくさんの方にお会いできますことを楽しみにしております。
ぜひお早目にお申込みくださいませ!
-------------------------------------------------------
▼詳細&お申込み
http://jalo.jp/archives/2017organizeweek-charity/
(日本ライフオーガナイザー協会のホームページより)
-------------------------------------------------------
【Get Organized week オーガナイズの日 チャリティイベントin高松】
■日時:6月3日(土)12:30~15:30
■場所:サンポートホール高松
    (高松シンボルタワー内ホール棟6階61会議室)
■高松会場のテーマ
 「選ぶ」チカラ
   ~あなたらしい暮らしの見つけかた~
■参加費:3,000円(税込み、事前振込制)
-------------------------------------------------------
▼詳細&お申込み
http://jalo.jp/archives/2017organizeweek-charity/
(日本ライフオーガナイザー協会のホームページより)

-------------------------------------------------------



チャリティーブログに参加させていただき、2巡目のバトンを受けとりました♪


前回は『私の選ぶということ』について書かせていただきました


今回はつい最近オーガナイズした子ども会の書類についてお話します。


実は今年(そして来年も)町内の子ども会代表をさせていただくことになりました。

長男は4年、次男は2年、ちょっと早いかもですが早く終わらせたい!と思い決めました。


引き継ぎで渡された書類…紙袋2つ分!Σ( ̄□ ̄;)

続きを読む

楽チンキッチン

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


春休みに入り、子どもたちもいつもよりゆったり毎日を過ごしています。

私はほぼ仕事なので協力してもらうことも多く、

最近は晩ご飯のお手伝いも色々頼んでしまっています。


以前は私だけが使う私の城のようなキッチンでしたが、

現在の我が家のキッチンは全然違うものになりました。

ライフオーガナイズを学んで変わったことの1つです。


いかに私が楽チンできるか、という思惑からみんなが手伝ってくれるキッチンへ片付け方が大きく変わりました。

そのおかげで、現在は子どもたちと主人がよく使うキッチンになりました。


さらに嬉しいことに子どもたちの料理への興味につながりました。


具体的にどうキッチンを変えたのか…


それは

5/18(木)と5/27(土)の10時~11時30分


岡山ライフオーガナイザー®4人コラボのセミナー

『お片付けセミナー~キッチン編~』でお伝えする予定です。


同期の井上由希恵さん、北山文子さん、磯山早有子さんとお話します!


お申し込みはピースナッツさんまで

http://www.peacenuts.com/event.htm


タイプの違う4人のライフオーガナイザー®が

自宅のキッチンをご紹介します!

ただ聞くだけではなく座談会も設けていますので

ご自身のお悩みをシェアして和気あいあいと

時間を過ごしていただけたらと思っています。


皆様のご参加お待ちしています。


ではでは


まさこ

家族で「とりあえず試してみよう」

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


以前購入したソファですが、主人の発案で置き方を変えてみました。


ソファを購入してから毎週末には掃除をして必ずソファの位置を修正してくれていた主人でしたが、

少し前から向きを変えてみたいと考えていたようです。


90度回しただけですが、ずいぶん部屋が広く感じます。


最近の我が家では、片付けに限らず「とりあえず試してみよう」が合言葉です。

やってみないとわからない、

もしかしたら前の方がいいかもしれないけどやってみよう

と思って行動することで前向きに新しい変化を起こすことができてきているように感じます。


子どもたちの習い事やスポーツなどでこの三連休はとても忙しかったです。

中には子どもたちの新しいチャレンジもありました。

自分で決めてやろう!って始めたことを少しずつ形にできてきているのではないかなと思える三日間でした。


とりあえず試してみよう!

私はけっこう好きな言葉です。


お片付けサポートの中でも

「試してみませんか?」

がその方のお片付けへの小さな一歩になればいいなと思います。


ではでは

まさこ

スマホのオーガナイズ

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


昨日スマホをいわゆる格安スマホに替えてきました。

今回替えた目的は月々の通信費を押さえて

私用の軽自動車を持つための維持費を準備することです。


どこがいいのか、いくらかかるのかなどレビューや評価を参考に某モバイルのお店に行きました。

ついつい勢いで買ってしまう私ですが、仕事帰りに2日間店員さんに話を聞き(店員さんを替えて)

家族に見積もりを見せて相談し、悩み抜いて決めました。


元々自宅にWi-Fi環境もあるので、通信データは抑えてのプランにしました(どうしても厳しいなら途中変更OK)

本体の容量も以前より少なくなったので、前の機種もWi-Fi専用機として活用することにしました。


自分の携帯使用状態を俯瞰してみると、

「ブログなどの作業は自宅以外ではしない」

「働きすぎると反動で頭を空っぽにして夜中無駄なネット検索に籠りがち」

「外での通信で必要なアプリは多くない」

ということが見えてきました。


なので、前の機種は

「ブログなどのアップ用に使う」

「写真がキレイで容量も大きいので撮影と加工アプリは残す」

「メールアプリはどっちも鳴るとうるさいので削除」

「撮った写真を必要なものだけ新機種と共有するアプリを入れる(Dropbox)」

に決めました。


念のため自宅でのネット検索は前の機種を使い新機種は主に

「電話、メール、LINE、メッセンジャーなどの連絡=出先で確認したいことの専用機」

として自宅では電池もデータ通信も極力使わないように決めました。


そして何より思いきってついつい見がちなブックマーク(ニュースサイトやお悩み掲示板系)は削除しました!


お客様のオーガナイズサポートには撮影もあるので両方持っていく必要がありますが、

自分なりにルールを決めたので、しばらくこれで試していきたいなと思っています。



そして今日は久しぶりのお休みでした。

といっても午前中は小学校の清掃ボランティアでしたが

午後からはがっつりオフィスオーガナイザーの勉強に励みました!

頑張ります。


ではでは

まさこ

私の大好きな手芸スペース

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー®、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


今日は私の大切な趣味である手芸の収納をご紹介します。


我が家はダイニング横に畳スペースがあります。

その畳スペースに折れ戸の収納があり、左側を私用に使っています。


最近、自分のオフィス環境改善のため中身をオーガナイズしたところです。

ライフオーガナイザー®として活動していく上での大切な書類をゴールデンゾーンに置き、

大好きな手芸用品を下段と上段に、使用頻度で分けて納めました。


手芸用品は量も種類も多くて、でもすぐ使えるようにしたくて

バイアステープやボタン、ひもや金具などグループに分けて

100均のケースにざっくり入れてテプラでラベリングしてます。


生地も引き出しを少し開ければわかるように立てて収納してます。

続きを読む

うっとりできる空間へ

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


先週も今週もパートは週4日、残る日はオーガナイズサポートに伺います。


日々の生活が忙しくなると家の中は比例してぐっちゃぐちゃになります(-_-;)


そんな日々を週末掃除でリセットしてくれる頼もしい方が今週も頑張ってくれました。

ソファを購入して一続きだったリビングダイニングに仕切りができて、スッキリ感が増したように思います。


色を統一させてみたり、お気に入りを増やすことで、

うっとりの空間にも近づけてるような気がします。


今までの私は片付けるまでで精一杯でした。

片付けの先の楽しみが増えるのはとても嬉しいことですね♪


ではでは

まさこ

GETしました!

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


以前検討していることをブログに書いていたソファ…


とうとう我が家にやって来ました!

わーいわーいヽ(・∀・)ノ


到着までちょっとトラブルもありましたが

無事我が家の仲間入りです!


日曜日届いて、丸1日半汚れ防止のスプレーを振り撒き、乾くのを待ってからのお座りです。

一番乗りは主人希望だったので、帰ってくるまで待ちました。

(あ、でも到着してすぐ下の子がさらっと座ってた。主人ちょっとショック( ̄▽ ̄;))


正式なお座りは、主人が一番乗りです!!(笑)


「我が家じゃないみたーい」って言いながら、4人で座ってテレビ見ました。


色々考えて考え抜いたので、大満足♪

大事に使いたいと思います。

(今もソファに座りながらブログを書き書きφ(..))


それからリンネル3月号はライフオーガナイザー会田麻実子さんが紹介されている

「"利き脳"で知る自分に合った片付け術」が掲載されています!


早速仕事帰りにGET!


とても分かりやすく紹介されています。



そして、より詳しくライフオーガナイズを知りたい方にはこちら


↓↓



◎今年も開催します!◎

【Get Organized week チャリティイベント】

今年の高松会場のテーマは
「選ぶ」チカラ
~あなたらしい暮らしの見つけかた~

6月3日(土)12:30~ サンポート高松にて。

詳細&お申し込みは4月上旬発表予定です。
※現時点で協会へのお問い合わせはご遠慮くださいませ。

今年もたくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしております。

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
中四国チャプター

▼▼▼
チャリティイベントの最新情報はFacebookページをいいね!してチェック!

https://www.facebook.com/jalo459chap/


ではでは

まさこ

家具購入前の見える化シュミレーション

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


我が家では年末夫婦で検討に検討を重ねて

ソファ購入を一度は保留にしました。

しかし、やっぱり欲しい!と思い、新年早々再度検討しています。


子どもたちも小学生になって、

ソファの上を飛び跳ねることもないだろう…

(そんなことしたら鬼が登場することがわかってきた)


やっぱり床ではなんかさみしい

(床暖房であったかいけど)


などなど、やはり欲しい!(しつこい)


実は一番のネックは費用の捻出だったんですが、

年末から夫婦で家計の管理を共有しよう!と

家計管理や使い方のルールをお互いに把握していくと

じゃあここから持ってこようか、とか

ちょっと贅沢する分ここは削ろうか、なんて

現在だけではなくて未来も共有化できるようになってきました。


そんなこんなで前向きに購入を検討していますが、

さすが念には念の主人。


購入検討中のソファのサイズを新聞紙で再現!

配置や置いた場合どんな感じになるか

通路の広さはどれくらい確保できるか

アレンジの仕方などなど

見える化してシュミレーションしてくれました。


私にはできないこの技!


だいたいでいーんじゃない?

(ライフオーガナイザーにあるまじき発言)

をしがちな私のざっくりへ綿密なフォロー(@_@)


すごくわかりやすくて、すごくイメージしやすかったです。


見える化って大事だなぁと感じた瞬間でした。


我が家にソファが届くのか…

それはまたご報告します


ではでは

まさこ

0 コメント

片付けの先にある飾る楽しさ

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


今日は週の半ばなのにお父さんスイッチ(ピ○ゴラではない)が

入りまして、子ども部屋のお片付けが晩ご飯の後に始まりました。


狭いので私はちょっと離れたところで洗濯物たたんでました。


今回は引き出しの上に溢れていたレゴの作った残骸…もとい作品を整理して

クリスマスプレゼントでもらって完成した

作品を飾りたいと思ったようです。


before写真を撮る間もなく、中途半端に作られていたレゴは

子どもたちに(ばらしていいか)確認したあと分解➡一番右の色別引き出しに片付けていました。

始めは壊したくないと言っていましたが、

スペースができてくるとスイッチが入ったのか片付けていました。


ちょこちょこ引き出しに戻すのが大変だとわかると床に色別に分けてまとめていました。


ものの15分ですっきり♪

(この間にお風呂のお湯が溜まりました)


片付けた後には「お気に入りを飾る」という楽しさ、嬉しさが待っていました。


下の子もすっきりしたし、かっこよく飾れた~と喜んでいました。


片付けた先に楽しめるものって本当に大事だなぁと思いました。


今回私は何もせず…片付けを見ながらブログのネタできた~とニヤニヤするだけでした(笑)


ではでは


まさこ

0 コメント

今週末は大掃除

こんにちは

岡山のライフオーガナイザー、キッズ作文トレーナーの安藤雅子です。


先日、週末は掃除の日ですとブログに書かせていただきましたが

今週末は大掃除でした!


相変わらずですが、今回もスタートの合図は主人から。

(基本的にやる気のない私(^_^;))


今日は窓と網戸とベランダでした。


以前はなんやらかんやら洗剤を買っては

残り、

まだあるのに年末大掃除用に便利そうな洗剤やグッズを買っては使わず…

みたいに無駄が多くて、収納にはいろんな洗剤が中途半端に溢れてました。


色々あっても使わないなら無駄だよね~

そんな掃除好きじゃないし、

と気づいた去年くらいから窓掃除に使うのはこれだけ。


マイクロファイバーのもこもこタオル(百均)

と網戸ワイパー。


水は少しだけつけて半分で乾拭き。

最後にさんの部分を拭いて終わり。

真っ黒になっても洗ったらこの通り。

(写真はもみ洗いして洗濯したあと)


これでいいのか…私はこれでいーやー。です(笑)

そこそこ綺麗になったし。


やり始めたら夢中になるので、スタートの合図さえ入れてもらえばサクサク頑張ります。


さらに今年は主人の参戦もあり、窓全部とカーテン(とりあえず1階分)も終わりました!


相手も頑張ってるし…と見てると、

一人の時より気が散らないしやるもんですね。

本当は仕事納めの次の日からなんとなーくやろうかなと思ってたことがいっこ終わって良かったです。


あとはお風呂と台所かなーと。

以前みたいに溢れてるものをどうにか整理収納する大掃除ではなく

お掃除だけに集中できるようになったので、

大掃除もちょこっと楽になりました(^ー^)


整理収納までが土台で、あとの片付けと掃除は日々の習慣だと改めて実感しました。


ではでは


まさこ

0 コメント